若葉竜也は髭が濃いと話題に!昔は髭がなく童顔でまるで別人!

俳優

現在放送中のドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」で話題となっている若葉竜也(わかば りゅうや)さんをご存知でしょうか?

そんな若葉竜也さんの存在感や髭がネットで話題となっています。

紹介しますので最後までご覧ください。

若葉竜也は髭が濃いと話題に!

ドラマ「アンメット」は記憶障害を抱える脳外科医・ミヤビ(杉咲花)が目の前の患者を全力で救い、自分自身も再生していく新たな医療ヒューマンドラマです。

タイトルの「アンメット」は英語で「満たされない」という意味を持ち、元脳外科医の子鹿ゆずるさんが原作、大槻閑人さんが漫画を手掛ける人気作品の実写化です。

ドラマで若葉竜也さんは勤務医のリアリティを追求しています。

愛想笑いや作り笑顔はほとんど見せず、急患には迅速に対応して医療のあるべき形を体現しています。

病院内に住み着いている様な生活感と、救命への志の高さを醸し出しています。

実際の病院では忙しすぎて病院に泊まりっぱなしの医師がいるのは確かですが、ドラマでは急にリアリティがなくなります。

白衣がいつも綺麗で、顔や髪や肌も整っている様に思います。

ところが若葉さんは髪はボサボサ、唇はカサカサ、髭を剃らず顔色の悪さやクマも隠しません

本当に24時間休みなく医療に従事している感じが半端なく伝わってきます。

しかも最低限のセリフで知性を感じさせ、感情の抑制を表現しています。

放送が始まるとX(旧ツイッター)では「#アンメット」が世界トレンド1位を獲得しました。

  • 実力派が集まり過ぎてないか
  • 第1話でこの感動…
  • 久しぶりにリアタイしたけどこれは傑作
  • 息が切れるほど泣いた
  • 予想以上に引き込まれる など

「アンメット」の世界へ引き込まれた視聴者から沢山の声が寄せられています。

三瓶を演じた若葉竜也の演技にも賞賛の声が続出し、「若葉竜也」や「三瓶先生」など関連ワードもランクインしました。

今回の「アンメット」では何度か出演経験がある杉咲花さんから「役がぴったりで若葉さんしかいないと思ったので気付いたら電話していた」と語っており、若葉竜也さんも「杉咲さんから電話がかかってきて『やるよね?』ってプレッシャーをかけられた、『じゃあやるか』って」という裏話も語っていました。

信頼関係があるお2人だからこそのエピソードだと思いました。

髭が濃い?

確かにドラマが始まった当初から三瓶先生演じる若葉竜也さんの髭が濃いのは気になります。

しかし、先程お伝えした様に髪はボサボサで目のクマや髭が伸びたままという救命の医療現場で患者さんの為に働くリアリティさを追求している若葉竜也さんの芝居魂には感服します。

髭の濃さが気になるという声は多数あがっていますよ。

ドラマで腕はいいがマイペースで変わり者を演じている若葉竜也さんの初回放送の感想では「見終わったあとの満足度がすごかったです。もちろんもっとブラッシュアップ出来るところも見つけたので、そこをもっと研ぎ澄ましたいと思いました」とコメントしています。

民放のドラマ出演も珍しく、注目度も高いです。

若葉竜也さん自身はそんなに気負うこともなく、三瓶を演じるにあたって特に意識していることはないそうです。

役作りについても「脚本について話し合うことに、一番時間を割いたので。脚本を作りながら、みんなで三瓶像を捉えていったという感じです」と明かしています。

若葉竜也昔は髭がなく童顔でまるで別人!

話題作に出演し、俳優として活躍している若葉竜也さん。

幼い頃から舞台に出演しており、ドラマや映画にも出演する俳優です。

なんと1歳3ヶ月の時にはすでに初舞台に立っています。

ご実家が大衆演劇をしており、8歳の頃に大河ドラマに出演し「舞台とあんまり変わらないだろう」と現場に行くと多くの大人ばかりで驚いたそうです。

小学3年生で大人たちに囲まれて演技をするとは相当な度胸が必要となり、やり遂げる事が出来たのは幼少期から舞台に立っていたからこそだと思います。

若葉竜也さんは現在34歳で、幼少期や学生時代からノンストップで数々の話題作に出演しています。

34歳にして芸歴33年の大ベテランです。

少年時代の若葉竜也さんや、NHKの連続テレビ小説「おちょやん」では演じていた「小暮ロス」が起こっていた様なのでご紹介します。

少年(子役)時代の若葉竜也さん

若葉竜也さんの学生時代と思われる若い頃の写真をご紹介します。

イケメンでとても格好いい写真が沢山ありました。

  • 「野ブタ。をプロデュース」(当時16歳)
  • 「マイ⭐︎ボスマイ⭐︎ヒーロー」(当時17歳)
  • 「赤い糸」(当時19歳)
  • 「ごくせん THE MOVIE」(当時20歳)

話題作に沢山出演されているので、ご存知の作品がいくつかあると思います。

皆さんが知っている話題作の出演が多いということは子役時代からの長年の舞台経験で演技力が高いことには間違いありません。

「おちょやん」小暮ロス

2020年〜2021年に放送された連続テレビ小説「おちょやん」は大阪の南河内の貧しい家に生まれた竹井千代が、女優になることを目指して奮闘する姿を描く物語です。

若葉竜也さんは小暮という役名で鶴亀撮影所の助監督で、千代の初恋の相手です。

若葉竜也さんの演技が上手すぎることから「#小暮沼」「小暮ロス」という言葉も誕生し、話題になりました。

オファーを受けた時は「あ、面白いとシンプルに興味を持ちました」と好感触でした。

また「最初に演出の方にお会いしたときに、『今までの朝ドラとは違う空気感を作ってほしい』とおっしゃっていてプレッシャーでしたが、気負わず小暮のフラットな空気感みたいなものが、視聴者のみなさんに新鮮に映ればいいなと思いながら演じました」と意気込みを明かしていました。

そして視聴者からは「見てるこっちも小暮さん好きになってしまった」や「小暮さんの話し方や佇まい、いいなあ」や「千代ちゃん分かるよ!!!小暮さんみたいな物腰が柔らかい優男好きになるやん!!私がなってるもん!!」「わかる!小暮さん、私も好き〜」などのツイートが殺到しました。

まとめ

▷ 若葉竜也の髭の濃さが気になる人は多い!

▷ 髭がないと童顔でまるで別人!

▷ 子役時代は話題作に多数出演

今後のドラマ展開も気になります。

最後までご覧頂きありがとうございました。